雇用形態 | パート労働者 |
---|---|
就業形態 | 派遣・請負ではない |
求人広告内容 | ○精神障害者等の求職者に対する職業相談や職場実習を通じた課題整理支援○精神障害者等の求職者に対する職業紹介・就職後の職場定着支援○精神・発達障害者しごとサポーター養成講座等の講師○事業主に対する精神障害者等の雇用のための相談援助○セミナー等の実施、就職面接会等各種イベント対応○その他付随する業務(電話応対・事務作業・苦情対応等)【必要な資格等】1.精神保健福祉士、臨床心理士、公認心理師、社会福祉士、作業療法士、理学療法士、看護師、保健師、キャリアコンサルタント、産業カウンセラーいずれかの資格保有者で精神障 |
勤務地 | 東京都新宿区歌舞伎町2−42−10 新宿公共職業安定所 歌舞伎町庁舎4階 専門援助第二部門西武新宿線 西武新宿(北口)駅 から 徒歩1分 |
賃金 | 2,690円〜2,732円 |
通勤手当 | 実費支給(上限あり) |
就業時間 | 9時45分〜17時15分 |
休憩時間 | 60分 |
時間外 | |
休日 | 日曜日,祝日,その他 |
週休二日 | その他 |
育児休業取得実績 | あり |
年齢 | 不問 |
学歴 | 不問 |
必要な免許・資格 | |
必要な経験等 | 必須 |
加入保険 | 雇用保険,公務災害補償,健康保険,厚生年金 |
定年や再雇用 | なし |
入居可能住宅 | なし |
マイカー通勤 | 不可 |
特記事項 | 【契約更新】勤務実績等の評価により、公募によらない再採用を行う場合があります【昇給】規定により任期満了後翌年度に再び同一官職に採用された場合、翌月4月1日に実施(給与額が上限の場合なし)【賞与】6月1日及び12月1日在籍者に勤務期間、勤務実績等を考慮の上支給。【時間外労働】就業時間を超える勤務は原則なし。窓口対応の状況等により超える可能性はあり。超えた場合は超過勤務手当を支給。【応募資格】国家公務員法第38条の規定により国家公務員になれない方は応募できません。【その他】服務、勤務時間、休暇関係の事項は人事 |
その他の条件で検索する